4月23日に弊社近くの(仮称)みんなの広場 で、広場整備のための芝張り&ベンチ製作ワークショップを開催しました
主催は、仮称 小山東部第一広場整備活用協議会です
こちらの副代表として私も協力させて頂いておりますw
地域の子どもたちがたくさん参加され、コロナ禍でイベントの少なかったこともあり、みんなが楽しめる素敵なワークショップになりました
弊社も、地域に根差した工務店としてお手伝いさせて頂きました
芝張りでは、良すぎた天気のおかげで、汗をかきながら作業する親子の姿が素敵でした
さらに、今回のWイベント【ベンチ製作】では、予想を超える応募があり、抽選となる事態に。
抽選から漏れてしまった皆様には申し訳ない気持ちです
そんな人気のワークショップ!みんな楽しんでくれたようです♪
使っている材木は小山市の名所【城山公園】にあった杉材です。
現在整備が行われている城山公園で伐採された材木を再利用しています
仕上げは塗装
みんな各々の塗り方で
う~ん、こういう時は性格出ますね
途中で小山市のコミュニティFMラジオ【お~ラジ】のリポートも入りました
リポーターの塚田さん準備中(笑)
市役所の市街地整備課、金澤係長も急遽出演!
最後は並べて完成です
全部で10脚の素敵なベンチができました!
そういえば、この広場には災害時に活用できる【かまどベンチ】があるんです☆
これを実際に開けてみました
これは便利!
災害時でも安心のベンチですが、実際に災害で使われることが無いことを願うばかりです
さて、今回ベンチ製作に参加された皆さんには、弊社の職人が特別につくった素敵なプレゼントを差し上げました。
小山市地域おこし協力隊の横山さんにもお手伝いいただき、城山公園のロゴが焼き印された廃材を!
とても良い記念になりますね~
今回整備した広場は、今後ネーミングが決まり次第、様々なイベントが実験的に開催される予定です
もしこちらの場所を利用したい方がいらっしゃれば、小山市役所 市街地整備課にご連絡ください
ちなみに、ネーミングも募集しています
是非そちらもご応募してみてください